9月 03 2014
寝たきりだった妊婦さんが、6時間も外出できるようになった。
義理のお母様から紹介されてこられた、30代の小柄でかわいいゆみさん
妊娠がわかった時から、お尻の奥の方・仙骨が痛み、
立っていたり、座っていたりすると10分ぐらいで、
鈍い痛みがでて、実家に帰られて、ほとんど寝てすごしていたそうです。
これが、ハピトレして日に日によくなっていくのを
実感されていました。
↓なんと寝てばかりだったのが、6時間程度、横にならずに、
買い物に行けたそうです。
おめでとうございます。
↓日常生活 の中で、まだ横になる時間は多いですが、
お尻の痛みを感じる事はかなり少なくなりました。
ヤッター。
実家から出て、新居に帰って、家事ができる自信がつき、
もうすぐ帰られるそうです。
良かったですね。
この方のように、寝たきり妊婦さんになってしまう方はすごく多いです
そして、寝たり妊婦さんだと、出産も辛くて、
出産した後の子育ては、24時間抱っこしたり、授乳したり、
その合間に家事をしたり、普通の人でも大変なのに、
カラダの出来てない人が子育てするともっと大変な事になってしまいます。
カラダが辛いから、子育てが楽しくなくなってしまう人も多いです。
でも、ちゃんとハピトレしてカラダを作っておいたら、
出産もとっても楽で、安産を越える楽産になります。
そして産後の体型も戻りも早くて、子育てもカラダの使い方を
マスターしていれば、とっても楽に、子育てで子供を抱っこする事ができるので、
痛めるのではなく、逆にその負荷がいいトレーニングになります。
私もしょっちゅう、2歳になる甥っ子を抱っこしていますが、
甥っ子の重さを感じながら自分の重心を取る練習や、
より甥っ子が気持ちよさを感じるような抱き方はどんな風か感じながら、
抱っこすると、とっても面白いです。
↓体験談です。
妊娠してすぐに腰(お尻のあたり)が痛くなり
座っている事や立っている事が10分もできない位でしたが、
レッスンを始めて1ヶ月ほどしたらほとんど痛みが出なくなりました。
自分がキレイと思える姿勢に近づける事もできて、体も心も元気になりました!
自分に無理のない体操なので、気楽に運動出来て続けられました。
生活が楽しくなって、ほんとに良かったです!
ゆみ
できるだけ多くの人が出産前にハピトレを実践して、カラダを変えて、
もっと、ハッピーに出産、子育てするお母さんが増えたらいいなぁーと
願っています。
妊婦さんの痛みには、
産前・産後のトレーニングは
整体 大須快福堂
052-222-4133
http://www.osu-kaifuku.com/