1月 10 2022
肩、首の痛みが良くなりました(#^^#) 肩が内側に巻き込んでまう、巻肩が改善して姿勢が綺麗になった☆彡 40代女性
こんにちは、名古屋市中区大須で整体院をしております大須快福堂の鷲津です。
今日の話は、名古屋市にお住まいの40代女性 主婦でパートをされている
Y.Yさんです。
良くなった体験談です。
◎『どのような症状でお困りでしたか?』
右肩・右首がずっと痛い。
うがいする時など、上をむきずらい。
自分で、肩をほぐしたりしていたけれど、治らない。
たまに右股関節に痛みがあり、お尻のコリもあり。
巻肩を改善して姿勢がきれいな人になりたい。
体に歪み、コリを改善して、痛みなく楽に過ごしたい。
◎『その症状をよくする為、今までどのような治療をされましたか?』
マッサージに行く。
自分で首回し、ストレッチ
◎『大須快福堂に来られて、その症状はどうなりましたか?』
まだ完全にはよくなっていないのですが、
だいぶ改善された。
◎『今後、カラダがどうなってほしい。
こんな事にチャレンジしたいなど教えてください。』
コリがない楽な体。
仕事で重いものを持っても、体に負担がかからないようになる。(上手く体を使えるようになる)
●【Y.Yさんはなぜ痛みがでてしまったのか?】
体に負担のかかる姿勢でスマホを良くみる為、
肩、首の筋肉が伸びきって、伸び縮みができていなくて、固まっていた為、
痛みがでてしまいました。
●【どんな風に首痛、肩こりが良くなったの?】
➀初回は、体の歪みを取る施術をして、
正しい座り方をお教えしました。
正しい座り方は、実はすごく大事です。
骨盤の歪みから、肩こり、首痛が発生していることが多いです。
正しい座り方ができるようになると、骨盤の歪みがとれます!!
そして、家でやってもらう、肩こりの原因になる筋肉を緩める簡単な体操を
お教えしました。
②2回目は、初回にお教えした体操が上手にやれていたので、
ずいぶん固まっていた筋肉が柔らかくなっていました。
③3回目に来られた時は、うがいができるぐらいに、
上を向けるようになり、痛みが減ってきました。
④4回目に来られた時は、仕事で重いものを持つから
手が疲れたりしていますが、首痛、肩こりはたまにでるけど、
痛みの回数、度合いがずいぶん減ってきたっと喜ばれていました
◎院長より
『今後、カラダがどうなってほしい?』の回答で
「重いものの持ち方がうまくなりたい!!」
というのは、その想いがあると体の使い方がうまくなり、どんどん痛みが改善されていきますので、とても素晴らしいです。
実は、痛みの原因は日常動作にあるのです。
あなたが整体やマッサージに行っていなかったから、痛みがでたわけではなくて、
痛めてしまうような動きを無意識にしていて、痛みがでてしまいます。
それがご自身で体感できると、日常生活の動きが格段に変わってきます。
歪むような姿勢はしなくなったりして、体の使い方が上手になり、
体の動きもしなやかで、きれいになります。
「上手く体を使えるようになりたい!!」と
言われると私は、とても嬉しいです😊
まずは、痛みのない体を目指し、さらにその上の より仕事ができたり、より動ける身体を目指していきましょう!!
◎重いものの持ち方のポイントは、
➀背骨ではなく、股関節を使う。
2才の子供さんを手を伸ばして、抱っこしているところを想像してください。
腕がプルプルして、1分も抱っこできそうにありません。
これは体の軸と赤ちゃんの軸が二つできて、無駄な力をいれて、赤ちゃんを抱っこしています。
でも、自分の体にピタッと密着して、2才の子の体の軸と、自分の体の軸を一緒にして、抱っこしているところを想像してください。
体の軸と赤ちゃんの軸は一緒になります。
密着して、抱っこした方が、無駄な力がはいらないので、軽くなります。
このように物は、体に近づけて軸を一緒にして、持ち上げたり、持っている方が軽くなります😊
日常生活での体の使い方が痛みを作っていますので、体の上手な使い方をマスターすることは、とても大事ですね(*’▽’)
↓もっと他の方の良くなった声をご覧になりたい方は
地下鉄鶴舞線「大須観音駅」より徒歩5分 整体 大須回福堂
|
ご予約・お問い合わせはお電話にて承ります
|
![]() |
コメント記入
You must be logged in to post a comment.