10月 17 2008
脳梗塞の後遺症②
昨日の続きです。
この方は、5月に脳梗塞で倒れられ、
右手がもう動かないかもしれないと
お医者さんでは言われ、ショックを受けたのですが、
その後、ご家族に支えられ、
リハビリをして、娘さんに付き添われ、
初めて来院された時は、
手は、こわばって、パーはできないですが、
ちゃんと動かすことができていました。
素晴らしいです!!
お医者さんでは、よく歩くようにと言われますが、
歪んだまま歩いても、疲れるだけで、効果が少ないです。
以前、杖を2本使って、一生懸命
足を引きずりながら、散歩している
70代ぐらいの男性をみました。
きっと、脳梗塞で、
お医者さんに歩くように言われて、
がんばっているのだと思ったのですが、
歪んだまま歩いても、
思ったような効果がでない事が多いです。
そして、もうひとつは、リハビリ。
痛いところまで、我慢してやらないでほしいです。
痛かったら、すぐにやめて、楽に動くところまでいいです。
それも、1回20分~30分ぐらいで疲れない範囲でやって
欲しいです。
あと、血液の流れを良くする為、
沢山、水を飲むと良いです
脳梗塞で困っている方がいたら、
教えてあげてくださいね。
名古屋 中区 回復整体 大須快福堂
↓ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです
あなたも私たちと同じように望まれてこの世に生まれてきた
大切な人なのですよ
byマザーテレサ
2 コメント to “脳梗塞の後遺症②”
コメント記入
You must be logged in to post a comment.
皆さん治るために頑張って、痛いリハビリや運動を我慢してやっていますね・・
痛い事はやらないで!と言うと、皆さんビックリされます
>伊波先生
本当にその通りですね。
痛いことをしないだけで、
すごく改善する事も多いですね!!