9月 04 2018
側弯症と診断された歩けないほどの腰痛、ぎっくり腰が良くなりました。50代女性 会社員
こんにちは、名古屋市中区大須で整体院をしております大須快福堂の渡辺です。
今日の話は、名古屋市中川区にお住まいの50代の素敵な女性の方で、
会社員をされているRさんです。
●【症状は?】
・1カ月前、ぎっくり腰をやってから、腰が伸びない。
・腰痛で整形外科に行き、レントゲンをとったら、
側弯症と診断された。
・立ち上がったり、寝返りをうつ時に、激痛が走る。
・腰をかがめてしか歩けない。
●【どうして当院に来られたのですか?】
・側弯症が良くなると思ったから。
・皆様のお声・感想等をみて。
●【どうなりたいと思い、当院にこられましたか?】
・ぎっくり腰になり、腰をかがめて歩いていたら、家族におばあちゃんみたいと言われてショックで、
姿勢が良くなりたい為。
・体力をつけたい。
・旅行に楽しく行きたい。
・側弯症を良くしたい。
●【Rさんはなぜ痛みがでてしまったのか?】
・お姉さん座りを良くしていた為に、骨盤、背骨が歪んでしまい、
慢性的に一部の筋肉が常に引っ張られていて、ご本人は気がついていなかったのですが、
常に腰の筋肉が限界の緊張状態でした。
そんな時、下のモノをとったり、くしゃみをした きっかけで、
その緊張状態の筋肉がより引っ張られて切れてしまい、
ぎっくり腰の激痛になってしまいました。
・横すわりや、足組み、ソファーによく座っていたのも、骨盤がずれて背骨が歪む、
側弯症の原因です。
●【どんな風に腰痛、ぎっくり腰、側弯症の痛みがよくなったの?】
・お尻や太もも周辺の緊張している筋肉を緩めました。
・骨盤で体重を支えて、座れるようになる筋肉や骨格をつくる
タテゴシ体操を当院や、家でやってもらい、正しく楽に座れるようにしていきました。
●【1回目来られた時の状態は?】
・腰が伸びずに、腰をかがめて、すぐに腰に激痛が走り、ゆーくりしか歩けない状態でした。
・骨盤で体を支えられない為、太ももで体を支えていました。
施術後、背中、腰の痛みが楽になり、
まだ腰はかがめていますが、歩くときの痛みがとれて、
スタスタと早く歩けるようになりました。
施術前:がんばって、背骨をぐっとそらして、足に力いれて、力んで立っています。
施術後:まだ腰はかがんでいますが、
背中の力みがとれて、立った時の腰の痛みが軽くなりました。
●【2回目来られた時の状態は?】
なんと、1カ月前ぎっくり腰をやってしまってから、
腰をかがめて歩いていたのが、一日で、
自然に、腰がまっすぐに伸びました!!(@^▽^@)
背中が緩み、骨盤で体を支えられるようになりました!!
左腰の出っ張りが少なくなり、
前日よりも、腰をかがめなくなり、足に力いれずに
たてるようになったので、足がまっすぐになりました。
痛みもかなりよくなって、急に動いたり、方向転換すると痛いですが、
歩けるようになってきたそうです。
2回目以降もどんどん痛みがとれてきています。
そして、根本的に側弯症をよくして、いつまでも歩ける体をつくる為に、
継続して通われています。
☆院長からの一言
良くなって良かったですね!!
ただ、一カ月間ぎっくり腰で腰が伸びなかったのが、
急に伸びたので、普通に動いているつもりが、
身体が急によくなったので、自然に今まで使っていなかった筋肉を使っていますので、
急に良くなった時ほど、安静にしてください。
もう一度同じ筋肉を傷めると、治りが悪くなってしまうので、ご注意してください。
●【早く良くなる秘訣は?】
隙間時間に、横になって体操してください。
お昼に少しでも横になれると、腰の負担がずいぶん違います。
痛い時は長時間家事をせずに、時間がかかっても、
ちょこちょこと休憩しながら、家事をすることが早く良くなる秘訣です。
そして、ゆっくりお風呂に入って筋肉を緩めてくださいね。(@^▽^@)
↓もっと他の方の良くなった声をご覧になりたい方は
地下鉄鶴舞線「大須観音駅」より徒歩5分 整体 大須回福堂
|
ご予約・お問い合わせはお電話にて承ります
|
![]() |