12月 09 2019
何もしなくても痛い肋間神経痛、肋骨、背中の痛みが良くなりました!
こんにちは、名古屋市中区大須で整体院をしております大須快福堂の渡辺です。(@^▽^@)
今日の話は、豊田市にお住まいの
明るい笑顔の20代の女性会社員さんのお話です。
〇どのような症状でお困りでしたか?
肋骨・背中辺りの痛み
猫背 肩こり
接骨院で、肋間神経痛と言われた。
学生の頃に側弯症と診断され、背骨の歪み、ウエストの左右差を改善したい。
〇その症状を良くする為、今までどのような治療をされましたか?
接骨院へ行き、背中を揉んで頂いたり、電気を流したりする治療をしました。
〇当院へ来られて、その症状はどうなりましたか?
・肋骨・背骨の痛みは、最初は何もしなくても痛みを感じていましたが、徐々に、痛みは減っていき、いつの間にか、『あれっ!?痛くない!? 』と思った程自然に痛みが消えました。
・猫背は、今まで『背筋をピンとして!』とよく言われておりましが、先日友人に『猫背じゃない!?』と驚かれました。
自分でも姿勢が変わったなぁと感じます。
・肩こりはほとんど、感じなくなりました。
〇今後、カラダがどうなってほしい。
こんな事にチャレンジしたいねど教えてください。
これまで教わった体操を毎日続け、体操をやっていることで、カラダにとって一番楽な体勢で自然と動くことができるカラダになっていって欲しいです。
・体のラインがでる洋服にチャレンジしたいです。
〇もっと、こうしてほしい、こういう事して欲しいなどのご要望を教えてください。
ありません。毎回その日の調子を聞いてくださるので、痛い箇所や気になる事等、親切に聞き、答えて下さいました。ありがとうございました。
〇渡辺からのコメント
痛みが楽になって、良かったです。
仕事の時のパソコンの姿勢が、背骨や肋骨に負担をかけていました。
側弯症と診断された方でも、背中や首や腰の痛みは楽になります。
ただ、側弯症は背骨の成長が止まって背骨の歪みの進行が止まっていても、姿勢が悪かったり、年齢を重ねて筋力が衰えてくると、また背骨が歪んだり、ウエストの左右差がでてくることがあるので、側弯症と診断されたことのある方は、姿勢を気をつけて、上手にインナーマッスルをつけてもいくことが大切です。
パソコンの画面の中央が、目線上にあるといいので、パソコンの画面が低い時は、台などをおいて、パソコンの画面を上げるといいです。
そして、キーボードも手前にするといいです。
キーボードやマウスが、手前になくて、離れていると、背中を丸めてキーボード操作をしないといけないので、背中が丸くなりやすいです。
ご自身でも体操を楽しんで、こまめにお仕事の合間にやってくださったので、どんどん背中が綺麗になって、ゆるんで楽ちんな綺麗な姿勢が自然にとれるようになって素晴らしいです。
姿勢がよくなり、正しい体の使い方が身についてきて、肋間神経痛、背中の痛みが良くなりました。
おめでとうございます。(#^^#)
↓もっと他の方の良くなった声をご覧になりたい方は
地下鉄鶴舞線「大須観音駅」より徒歩5分 整体 大須回福堂
|
ご予約・お問い合わせはお電話にて承ります
|
![]() |