6月 28 2020
ストレートネックによる首痛、肩こり、背中の痛み、胃の不快感がよくなりました。
こんにちは、名古屋市中区大須で整体院をしております大須快福堂の渡辺です。(@^▽^@)
今日の話は、名古屋市中区にお住まいの40代の素敵な看護師さんの女性のAさんです。
●【症状は?】
首から肩甲骨にかけての痛み
2週間程、背中や肩甲骨の内側が痛くて、眠れない。
睡眠導入剤を飲んでも眠れない。
胃の不快感があり、すぐ気持ち悪くなる。
ついに、気持ちが悪くて仕事を早退してしまった。
疲れている。
●【なぜ数ある接骨院・整体院の中から、当院を選んでいただけたのでしょうか?】
・整形外科に行ったが、薬をもらっただけで良くならずに、
仕事をもう早退できないので、整体院をネットで調べました。
●【どうなりたいと思い、当院にこられましたか?】
・背中、肩甲骨の痛みがな眠れるようになりたかった。
●【Aさんはなぜ痛みがでてしまったのか?】
立ち姿勢が、首が前にでていて、肩が内側に巻いているので、
姿勢が良くなく、首がまっすぐのストレートネックになってしまっていて、
首や背中の一点で頭の重みを支えていて、
その筋肉に負担がかかっていました。
パソコンやスマホをやっていて、ストレートネックになってしまっている方はすごく多いです。
気がついたら、スマホを見る時にすごく首を曲げて下を向いていたことは
ありませんか?
首を曲げて下を向けば向くほど、首、肩甲骨周辺の背中に頭の重みが
かかり、筋肉がカチカチに固まり、痛くなりやすいです。
●【どんな風にストレートネックによる首痛、肩こり、背中の痛みがよくなったの?】
・施術により、首の骨にカーブをつけて、首が自然なS字カーブになるように
体にくせずけをしました。
・また、首こり、肩こり、背中痛の場合は、原因が上半身だと思うので、
そこだけをよくしようとしますが、実は大きな原因は骨盤にあります。
骨盤でしっかり体を支えられないと、首が前にでてしまい、背中が痛くなりますので、骨盤で座れるようになる体操をお教えしました。
・もちろん肩甲骨を動かすような体操もお教えして、家でもやってもらいました。
・3日後に2回目来院された時には、夜ぐっすり寝れるようになり、
朝起床時に背中の痛みを感じるだけになりました。
また、気持ち悪くなくなり、仕事も通常通りできるようになりました。
☆1回目の施術前後の写真です。
●【Aさんから、喜びの体験談を頂きました!!】
・当院に来られる前の症状、痛み・しびれなどで困っていた状態を教えてください。
肩甲骨周辺の痛みがひどく、胃部不快が常にあり、夜もあまり眠れなかった。
・現在のからだの状態、来院前と比べてよくなった痛みやしびれや
姿勢や生活習慣など。またもっと良くしたい症状を教えてください。
肩甲骨を動かす体操により、痛みや胃部不快はほぼ無くなり、
夜もよく眠れるようになりました。
また坐骨を意識して座るようになり、猫背にならず
楽に座ることができるようになりました。
●【院長からのメッセージ】
気持ち悪くなるほどの首の痛み、肩こりは本当に辛いので、良くなってよ良かったです。(^▽^)o
日常の中で、立ってやる体操をこまめにやっているそうで、
さぁ!体操するぞ!!って気合を入れて体操するのではなく、
日常で電子レンジでチンするスキマ時間に体操したりする方が、
習慣になり、体が元気になります。
とっても立ち姿が綺麗になって素晴らしいです。
●【早く良くなる秘訣は?】
まずは、疲労をとってももらいたいので、
お風呂にゆっくり浸かってください。
夏の暑い時期は、お風呂に浸かって体が熱くなったら、
冷たいシャワーを浴びて、また温かいお風呂に使って、
また冷たいシャワーを浴びて・・・と2~3回繰り返してください。
そうすると、筋肉・血管が温かいとゆるんで膨張して、冷たいと締まって、
なんどか繰り返すと、より筋肉・血管が緩むようになります。
また、なるべく睡眠を7時間目標にとるようにしてください。
↓もっと他の方の良くなった声をご覧になりたい方は
地下鉄鶴舞線「大須観音駅」より徒歩5分 整体 大須回福堂
|
ご予約・お問い合わせはお電話にて承ります
|
![]() |